【宅配クリーニング】単品とパックではどちらがいい?カジタクとリネットで比較

6 min
PR

本サイトは記事内にプロモーションを含みます。

ネットで注文できる「宅配クリーニング」。

主流は「〇点セット」で出すパックタイプですが、実店舗と同じように出せる単品タイプもあります。

宅配クリーニングとしてどちらが使いやすいのでしょう?

結論として、たくさん出すならパック。頻繁に少な目なら単品がオススメ。普段着るものならどちらOK!高級衣類は白洋舎!

この記事では宅配クリーニングの単品とパックタイプの使い分け方を、人気の「カジタク」と「リネット」の2社のサービスでご紹介します。

  • 宅配クリーニングにたくさん出すのにお得なのは?
  • 単品は送料無料ラインに注意。
  • コートやダウンなど大物はパックタイプがお得。
  • リネットのプラン別、クローク保管サービスの違い
  • 宅配クリーニングは普段着やYシャツなど、いつも着るものがオススメ。
  • 高級衣類や上質な仕上がりなら、カジタクの「白洋舎プレミアムプラン」

以上の点を、メリット・デメリットも合わせて解説していきます。

宅配クリーニングをたくさん出すならパックタイプがお得

宅配クリーニングを使って衣類をたくさん出す場合、単品で出すよりもパックタイプが断然オススメ。

パックタイプは料金が一律

お得な点として、パックタイプは「〇点セット」で料金が決まっています。

一定の枚数や組合せで料金が決まっているので、単品で出すよりも安くなる可能性が高いです。

例えば、10枚パックで10,000円というプランがあったとします。

単品で1枚1,000円のものを10枚出せば10,000円ですが、もし1枚2,000円だったら、なんと10枚で20,000円になってしまいます。

パック式は単品の値段によっては最大で50%もお得になるということです。

カジタクのパックプランとリネットの単品・パックプランを比較

ダウンコートをリネットの単品料金2,970円で比較すると、枚数をたくさん出したり、料金が高めに設定されているものは、パックタイプが断然お得に。

逆に1枚単価の低いモノは、パックタイプではお得さがちょっと下がります。

しかし、預ける手間や利便性を考えると、決して損をする金額ではありません。

カジタク カジタク
白洋舎プラン
リネット
プレミアム会員
リネット
プレミアムクローク
リネット
プレミアムクローク「luxe」
プランパックパック単品パックパック
コース6点パック
保管付き
白洋舎プレミアム
6点パック
単品
2,970円×6
5点パック
保管付き
5点パック
保管付き
料金11,165円
約1,860円/1着
17,820円
2,970円/1着
17,820円
2,970円/1着
8,580円
1,716円/1着
14,080円
2,816円/1着
オプション追加なし全品仕上げ
簡易補修
特殊シミ抜き
+500~1,000円/1着追加なし全品仕上げ
アウター撥水加工
花粉ガード付
備考WAONなど
イオン系特典付
白洋舎と同等
WAONなど
イオン系特典付
プレミアム会員
月額429円
スタンプカード
無料会員でもOK無料会員でもOK
保管期間9カ月9カ月無期限
月額297円/1着ごと
8カ月8カ月

                        

コート類でも料金が高いダウンコートで比較すると一目瞭然!

一番枚数が少ないプランでの比較ですが、すべてダウンコートの単品料金よりも最大で約40%もお得な結果に。

たくさん出すほどお得になるので、出すなら迷わずパックタイプにしましょう。

14~15枚の最大パックなら、1枚1,300~1,400円でかなりお得♪

特にかさばる冬物・アウターがオススメ。

パックタイプは組み合わせによっては高くなるので注意してね。

カジタクの白洋舎プレミアムとリネットのプレミアムクロークluxeは、それぞれのオプションが含まれている上位プランです。

白洋舎プレミアムの方が料金は高めですが、特殊技術のシミ抜き、簡易補修など、高級衣類の取り扱いなら白洋舎プレミアム。

汚れやシミが少なく、アウターに撥水や花粉ガードの加工が欲しい時はリネットのプレミアムクロークluxeがオススメです。

カジタクをの宅配クリーニングを詳しく知りたい方はこちらの記事もオススメ。

単品プランの方がお得な場合

Yシャツやスーツなど、単価の低いものは単品で出せるリネットがお得に。ただし送料無料ラインに気をつけよう!

カジタクリネット
プラン保管なし5点パック
(ビジネスセット)
単品
(プレミアム会員)
参考目安※Yシャツ3枚セット×1
スーツジャケット×2
スーツパンツ×2
※保管なしプランでは
Yシャツ・ネクタイは3枚で1点扱い
Yシャツ×3
スーツジャケット×2
スーツパンツ×2
※プレミアム会員3,300円送料無料
無料会員では8,800円なので注意!
料金6,600円5,412円

リネットの送料無料ラインはプレミアム会員が3,300円。無料会員では8,800円です。

他社の単品での宅配クリーニングでは8,800~11,000円なので、リネットのプレミアム会員になって会費を払っても、かなりお得になります。

リネットの単品での宅配クリーニングを詳しく知りたい方はこちらの記事もオススメ。

宅配と実店舗のクリーニングの違い

宅配クリーニングは、自宅や職場などで衣類を配送員に引き渡すだけで済みます。実店舗に行く手間が省け、受け取りもお店に行く必要が一切ありません。

  • 自宅や職場で発送、受け取りができる。
  • 実店舗に行かなくていい。
  • コート類など大物はパックタイプだと割安に。
  • クリーニングに出す時間が比較的自由。
  • Yシャツ、普段着などは高い。
  • 料金やメニューの相談が直接できない。

実店舗では衣類を持っていくのはもちろん、受け取りにも行かなければなりません。しかし、その代わり細やかな相談やオプションなど、宅配では難しい相談ができることが実店舗の最大の強みです。

  • Yシャツ、普段着など全体的に割安。
  • 料金やメニューの相談がしやすい。
  • 店舗独自のサービスやキャンペーンがなどがある。
  • 店舗に持込みと受け取りに行く時間と手間がかかる。
  • 荷物がかさばる。
  • コート類など大物は割高。
  • クリーニングに出す時間や店舗の休みなどで制限が多い。

宅配クリーニングと実店舗のサービスを比べると、手間と料金と移動がポイントになります。

最寄りにクリーニング店があるか、営業時間は自分に合っているかなど、メリット・デメリット比べて自分にあった方を選びましょう。

リネットの単品タイプでは送料無料ラインを必ずチェック

リネット送料無料ラインはプレミアム会員が3,300円。無料会員では8,800円になります。

送料無料ライン未満の場合、往復送料として別途1,800円(税込 1,980円)がかかります。

パックタイプでは往復送料が込みの金額になっているので追加料金はありません。

宅配クリーニングでは、カジタクもリネットもクリーニング不可のモノを出した場合にも、保管ができないものは送料がかかる場合があるので注意しましょう

宅配クリーニングは使い分けがオススメ

毎月出すならリネットの単品タイプ

送料無料ラインを超えるように計算すれば、パックよりもお得に出せます。

ただし、単品で出す場合パックタイプと違い、シャツやジャケットなどの種類や素材によって料金が変わるので注意しましょう。

大量に出すならカジタクのパックタイプ

パックタイプなら一律料金でクリーニングできるため、衣類別の料金を気にしなくて大丈夫です。

取り扱いできないモノの確認はしっかり行いましょう。

特に革製品や毛皮、リアルファーの場合、パックタイプでは取り扱いできません。

大事なもの、高級衣類ならカジタクの「白洋舎ローヤルプラン」

普段着やYシャツ、ネクタイなどはカジタク・リネットどちらも問題ありません。

しかし、大事な衣類や高級衣類を宅配クリーニングする場合は「白洋舎ローヤルプラン」がオススメ。クリーニングの老舗、白洋舎の工場で丁寧にクリーニングしてくれるので、安心感が違います。

カジタクの白洋舎プレミアムプランは、【送料無料・保管無料・パックタイプ】でセットになっているので、白洋舎が自社で行っている単品の宅配クリーニングよりもお得になっています。

白洋舎の店舗型と同じ仕上がりをパック料金で頼めるよ!

リネットの保管付き「リネットクローク」と「プレミアムクローク」

リネットではプレミアム会員サービスの特典として「リネットクローク」があります。

1着ごと月額297円で無期限で預けられるサービスで、取り出しは1点から好きなタイミングで引き出せます。

取り出すタイミングによって手数料が変わるのでしっかり確認しましょう。

リネットではもうひとつ、保管付きパックタイプの「プレミアムクローク」があります。

無料会員、プレミアム会員関係なく利用でき、最長8カ月保管可能。

「リネットクローク」と違い、衣類はすべてまとめて送られてくるので、好きなものだけを引き出すことはできません。

リネットのパックタイプは2つのコースの「プレミアムクローク」

プレミアムクロークには、リネットのクリーニングオプションが贅沢についた「luxe」コースと「通常」コースの2タイプあります。

とてもよいサービスなのですが注意点として、

  • 衣類をお預かり後、2〜3ヶ月程度保管してからクリーニングされます。
  • クレジットカードの場合、クリーニングが完了した際に決済されます。

すぐにクリーニングしてほしい場合。決済をすぐしてほしい方にはオススメしません。

プレミアムクロークでは、単品のプレミアム会員のように月額会費はかからず、誰でも利用が可能です。

プレミアムクローク
「通常」
プレミアムクローク
「luxe」
カジタクカジタク
白洋舎プレミアム
5着8,580円14,080円11,165円
(6着)
17,820円
(6着)
10着12,980円22,880円14,850円29,700円
(11着)
15着19,360円33,880円17,380円
(14着)

「通常」コースの場合、カジタクよりもパック枚数が少ない場合はお得になります。

「luxe」コースの場合、白洋舎プレミアムとの比較は内容が違うので難しいですが、普段着やオシャレ着を上質仕上げにしたいとき。またはアウター類に撥水・花粉ガード加工をつけたい時に便利です

まとめ

カジタクのパックタイプと白洋舎プラン。

リネットの単品タイプとパックタイプ。

1着から保管できる特別なリネットクローク。

2社を比べるだけでも、様々な違いが宅配クリーニングにはあります。

お得さを求めるか、仕上がりを求めるかで変わりますが、いずれも自宅でカンタンにクリーニングを頼めます。忙しい人、店舗に行くのが難しい方には非常に嬉しいサービスになっています。

それぞれのポイント特典やスタンプサービスを上手に使おう

カジタクはイオン系なので、ポイントやお客様感謝デーもあります。

リネットは単品で頼むならプレミアム会員になって、最大の恩恵を受けましょう。

高級衣類や大事な品は、白洋舎のローヤルプランを申し込むだけです。

手軽な宅配クリーニングはスマホで頼むだけなので、今すぐクローゼットと相談して頼んでみましょう。

ゆとり

ゆとり

雑学大好き美容師。プライベートでは双子と末っ子の三兄弟の父。
育毛やヘアケア・子育て・暮らしの知識を中心に、日々の暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
「人生にゆとりと潤い」をテーマに生活を快適にしましょう。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です