めっちゃ早く髪を伸ばす方法は?頭皮を動かして髪を引っ張るのも効果的

6 min
PR

本サイトは記事内にプロモーションを含みます。

髪を早く伸ばしたいけど、どうしたらいいの?

髪を伸ばすための理由はさまざま。

でも、どうせ伸ばすならキレイで丈夫な髪にしたいですよね。

髪の成長には毎日の食事などの生活習慣がポイント。

鍵となるのは、簡単なマッサージ、亜鉛の摂取、そして十分な水分補給。この3つを実践するだけで、あなたの髪はぐんぐんと成長するはずです。

亜鉛が髪の成長に必要な理由

亜鉛が髪の成長に必要な理由とは?

① 亜鉛とは何か、なぜ髪に良いのか

亜鉛は私たちの体にとって、とても大切なミネラルの一つ。

体の中で100以上の酵素の働きを助ける役割があります。

髪の成長には欠かせない栄養素で、健康な髪の毛を育てるためには亜鉛が不可欠。亜鉛は髪の毛の主成分であるケラチンの生成を助け、頭皮の健康を保つためにも必要です。

亜鉛が不足すると髪が細くなったり、抜けやすくなったりすることも。

毎日の食事でしっかりと亜鉛を摂取しましょう。

② 亜鉛を多く含む食品

亜鉛を多く含む食品には

  • 牡蠣
  • 魚介類
  • 肉類
  • ナッツ類
  • 豆類

このなかで牡蠣は亜鉛の宝庫と言われるほど多く含有しています。しかしながら、毎日牡蠣を食べることは難しいですよね。

亜鉛が豊富な食べ物は魚介類や肉類に含有量が多く、基本的に亜鉛は野菜類や果物類にはあまり含まれていません。

食品名亜鉛含有量(mg)食品名亜鉛含有量(mg)
生かき(養殖)13.2鶏レバー3.3
煮干し7.2鶏もも肉1.6
たらこ3.1切り干しだいこん2.1
しらす干し3.0枝豆1.4
かつお節2.8きな粉4.1
ほたて2.7油揚げ2.5
うなぎ蒲焼き2.7精白米0.6
豚レバー6.9そば0.4
牛肩ロース5.6全卵1.3
牛もも肉4.8牛乳0.4
参考文献:文部科学省【日本食品標準成分表 2020年版(八訂)

普段からこれらの食品をバランスよく食べることで、体内の亜鉛不足を防ぐことができます。ただし、亜鉛は摂りすぎると体に悪影響を及ぼすこともあるので、適量を心がけましょう。

毎日の食事に少しずつこれらの食品を取り入れることが、健康な髪を育てる秘訣です。

③ 亜鉛のサプリメントと効果的な摂取タイミング

亜鉛はサプリメントで摂取することもできます。食事だけでは十分な量を摂取できない場合や、特に亜鉛を多く摂りたい時に便利です。

亜鉛サプリメントは品質の良いものを選ぶことが大切な他、配合されている他の成分も重要です。抗酸化作用をもつセレンや血糖値を安定させるクロムなどが配合されていると、相乗効果で効果が高まりやすくなります。

摂取タイミングは、体に吸収されやすい食事の間や就寝前がおすすめです。しかし、他のミネラルの吸収を妨げる可能性もあるので、摂取量やタイミングには注意しましょう。

コスパと成分で考えると、DHC亜鉛サプリがおすすめ。

セレンとクロム、両方入っています。

④ 亜鉛不足が髪に及ぼす影響

亜鉛不足は、髪の健康に様々な悪影響を及ぼします。髪の成長が遅くなったり、抜け毛が増えたりすることがあります。

また、亜鉛は頭皮の健康にも関わっているので、不足することでフケやかゆみの原因にもなります。これらの症状を防ぐためにも、亜鉛を摂ることが必要です。

⑤ 亜鉛の過剰摂取には注意

亜鉛は適量であれば髪や体に良い影響を与えますが、過剰摂取してしまうと体に悪影響を及ぼすことがあり、胃腸の不調や免疫機能の低下などが挙げられます。

摂取しやすいサプリメントを利用する場合は特に注意が必要です。

育毛や健康面に効果が欲しいからと、たくさんとっても意味がありません。

亜鉛を含むミネラルは、体に受け入れる量がミネラル全体で決まっています。

18歳以上の亜鉛の推奨量は男性では10〜11mg、女性では8mgほど。

厚生労働省の栄養調査によると、亜鉛の平均摂取量は20歳以上の男性で9.2mg、女性で7.7mgと、男女共に推奨量よりも下回っていることがわかります。

たくさん摂るというよりも、普段から「肉・魚・卵・豆」を意識して食べるようにしましょう。

⑥ 亜鉛と他の栄養素の相乗効果

亜鉛は他の栄養素と組み合わせることで、その効果を高めることができます。

例えば、ビタミンCと一緒に摂取すると、亜鉛の吸収が良くなります。また、鉄分と一緒に摂ると、互いの吸収を助け合うことができます。

しかし、同じミネラルであるカルシウムと同時に大量に摂ると、互いの吸収を妨げることがあるので注意が必要です。

亜鉛を摂取する際は、他の栄養素とのバランスを考えることが大切になります。これらの相互作用を意識して、栄養バランスを考えると、髪だけでなく体全体の健康にも良い影響を与えることができます。

水分は髪の生成に必須

髪の生成において「水分」はとても大事。

髪の生成と維持に限らず、カフェインや糖分などが含まれない水分摂取は、体にとっても非常に重要です。毎日十分な水を飲むことは、髪と頭皮の健康だけでなく、全身の健康にも良い影響を与えてます。

① 頭皮の健康維持

水分は頭皮の健康を保つために重要です。適切な水分量があることで、頭皮は柔軟性を保ち、乾燥やかゆみ、フケといった問題を防ぎます。頭皮が健康であれば、それが健康な髪の成長を促進します。

② 髪の毛の構造

髪の毛は約25%の水分を含んでいます。この水分が髪の柔軟性や弾力性を保ち、乾燥や切れ毛、枝毛を防ぎます。水分が不足すると、髪は乾燥してもろくなってしまい、ダメージを受けやすくなります。

➂ 栄養素の運搬と新陳代謝の促進

水分は血液を通じて頭皮に栄養素を運ぶ役割を担っています。適切な水分摂取は血液循環を促進し、髪の毛の成長に必要な栄養素が毛根に届きやすくなります。

さらに水分は体内の新陳代謝を助けることで、古い細胞から新しい細胞へのターンオーバーを促します。これにより健康な髪の毛が生成されやすくなり、丈夫な髪が作られるようになります。

④ 全身のデトックス効果

毎日十分に水分を摂取することで、体内の不要物質をデトックスしてくれます。これにより、頭皮や髪に悪影響を及ぼす可能性のある毒素が排出され、健康な髪と身体に近づきます。

水分は体格にもよりますが薬1.5ℓが目安になります。

適度な運動を取り入れないと、むくみの原因になることがあるので注意しましょう。

頭皮マッサージで育毛促進

髪を早く成長させるには、頭皮マッサージで血流アップするのがポイント。

① 簡単な頭皮マッサージ

頭皮マッサージは髪の成長を促進する効果があります。

指の腹を使って、頭皮を優しく動かすようにマッサージしましょう。力を入れすぎたり、爪を立てると皮を傷つける原因になるので注意しましょう。

マッサージは、後頭部の首の付け根から、耳裏、側頭部と移動していきます。

上記の画像の赤線内を上下左右に動かしたり、つまめる場所はつまんで動かしましょう。この時、血行が良くなるように、ゆっくりとした動きで行うことがポイントです。

側頭部までほぐれたら、おでこ~頭頂部を下の画像のように握って、赤線の場所を使って、また上下左右に動かしましょう。

ほぐれる感じが分かりやすく、場合によっては血流が改善される感覚がすぐに感じられます。

② マッサージの最適な頻度と時間

頭皮マッサージは、毎日行うことでその効果を最大限に発揮できます。

一回のマッサージにかける時間は、約5分から10分が目安です。忙しい時でも、シャンプーをする時にマッサージを組み合わせることで、手軽に続けることができます。定期的にマッサージを行うことで、頭皮の血行が良くなり、髪の成長に必要な栄養が毛根に届きやすくなります。

血行促進することで代謝もアップ!

③ 頭皮マッサージにおすすめのオイルや製品

頭皮マッサージをする際にオイルや専用の製品を使用するとより効果的。

例えば、ホホバオイルやアルガンオイルなどの自然由来のオイルは、頭皮に潤いを与えながらマッサージすることができます。また、頭皮用のマッサージブラシを使用すると、手で行うマッサージとはまた違った刺激を頭皮に与えることができます。

美容師が使うメーカー定番の‘‘アイビル,,のシャンプーブラシ。

こするよりも、頭皮に当てて上下左右にマッサージする感じで使います。

④ マッサージによる血行促進の効果

頭皮マッサージによる血行促進は、髪の成長にとって非常に重要です。

血行が良くなると、髪の毛を作るための栄養や酸素が毛根に届きやすくなります。これにより、髪の成長が促進され、健康な髪の毛が育ちやすくなります。また、血行が良くなることで頭皮の健康も保たれ、フケやかゆみなどのトラブルを防ぐ効果も期待できます。

髪を早く伸ばしたい目的以外にも、薄毛予防、抜け毛対策、育毛効果とメリットだらけ!

マッサージを行うときの注意点

頭皮マッサージを行う際には、いくつかの注意点があります。

  • 力を入れすぎないことが
  • 爪を立てない
  • こすらない
  • 乾燥肌ならオイルを使う
  • 長時間マッサージしない

優しく、でもしっかりと指の腹を使ってマッサージすることがポイントです。

長い時間マッサージすると、炎症や揉み返しになることがあります。1回のマッサージ時間は5分程にとどめ、こまめに行うようにしましょう。

⑦ マッサージとリラクゼーションの重要性

頭皮マッサージは、髪の成長を促進するだけでなく、心身のリラクゼーションの効果もあります。

日々のストレスは、髪の健康に悪影響を及ぼすことがあります。ストレスが原因で血行が悪くなると、髪の成長に必要な栄養が毛根に届きにくくなります。

頭皮マッサージを行うことで、心地よいリラクゼーション効果を得ることができ、ストレスによる血行不良を改善することができます。就寝前にマッサージを行うことで、より良い睡眠の質にもつながり、髪の成長にとって良い環境を作ることができるでしょう。

髪を早く伸ばすためのトータルケア

髪を早く伸ばすためできるトータルケアについて見ていきましょう。

① 日常生活でできる髪のケア方法

髪を健康に保つためには、普段からのケアが非常に重要。

シャンプーは、頭皮に優しいアミノ酸シャンプーやボタニカルなタイプを選ぶなど、頭皮に負担をかけずに洗うことが大切です。また、髪を乾かす際はドライヤーの熱が直接髪に当たらないように注意したり、髪を結ぶ際には、きつく結びすぎて地肌にストレスがかからないようにしましょう。

② ストレス管理と髪の健康

ストレスは、髪の健康に悪影響を及ぼすことがあります。ストレスが原因で、髪の成長が遅くなったり、抜け毛が増えたりすることがあります。ストレスを管理するためには、趣味や運動など、リラックスできる活動を見つけることが大切です。また、十分な睡眠を取ることも、ストレスを軽減する上で重要です。ストレスを上手に管理することで、髪の健康を守ることができます。

③ 睡眠の質と髪の成長速度

質の高い睡眠は、髪の成長にとって非常に重要です。

睡眠中は体の修復や再生が行われるため、十分な睡眠を取ることで髪の成長を促すことができます。睡眠の質を高めるためには、就寝前のカフェインの摂取を避け、リラックスできる環境を整えることが大切です。

深くしっかり寝るためには‘‘飲酒,,も控えましょう。

眠り自体は浅くなるし、体に必要な水分もアルコールの分解に使われちゃいます。

④ 髪の成長を妨げる悪習慣

髪の成長を妨げる悪習慣には、以下の習慣があります。

  • 不規則な生活リズム
  • 不健康な食生活
  • 睡眠不足
  • 頭皮環境の乱れ
  • 喫煙
  • 過度のアルコール摂取

特に喫煙は血行を悪化させ、髪の毛に必要な栄養が届きにくくなる原因となります。

他にも、頭皮の乾燥を防ぐためにも、ヘアドライヤーの熱を直接地肌に当てないようにする、または自然乾燥で髪を乾かすなども注意が必要です。健康な髪を育てるためには、これらの悪習慣を見直して改善しましょう。

まとめ|健康な髪を早く育てるために始めよう

健康な髪を育てるためには、亜鉛を含む栄養バランスの良い食事、頭皮マッサージ、純粋な水分補給、良い生活習慣が不可欠です。

これには、栄養バランスの取れた食事、適切な頭皮ケア、ストレスの管理、十分に睡眠をとるなどの生活改善が条件になります。また、髪や頭皮に直接良い影響を与えるトリートメントやマッサージも効果的です。

これらの要素をバランス良く組み合わせることで、髪の成長を自然に促進し、健康な髪を早く育てることができます。

日々の小さな習慣が、長期的に髪の健康に大きな影響を与えることを忘れずに、髪に良い選択を心がけましょう。

ゆとり

ゆとり

雑学大好き美容師。双子と末っ子の3兄弟の父。
育毛・薄毛ケア・子育て・暮らしの知識を中心に、日々の暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
「人生にゆとりと潤い」をテーマに生活を快適にしましょう。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事