「ドライヤーを変えただけで、朝の支度が2分短縮した」
そんな口コミが増えているのが、今話題の87sakuドライヤー。
SNSでは「乾くのが早い」「髪のまとまりが全然違う」と評判ですが、本当にその効果はあるのでしょうか?
美容師歴20年以上の視点から、実際の使用感・口コミ・他社製品との違いをもとに、87sakuドライヤーの“本当の実力”を徹底検証します。
目次
87sakuドライヤーとは?基本スペックと注目機能
基本スペック
87sakuドライヤーは、日本の技術をベースに開発された高性能モデル。
軽量設計で疲れにくく、風量・温度を細かく調整できるのが特徴です。
- 重さ:約420g(女性でも扱いやすい軽量)
- 風量:最大2.2m³/分の大風量
- 温度調整:自動温冷切替
- モード:スカルプ/クイックドライ/モイストケアなど
深夜や早朝でも使いやすい静音設計で、生活シーンに馴染みます。
注目機能
| 機能名 | 特徴 |
|---|---|
| 温冷自動切替 | 髪の温度を一定に保ち、熱ダメージを防ぐ |
| 静電気抑制イオン | マイナスイオンが髪表面の電荷を中和し、広がりを防止 |
| 速乾ノズル | 風の流れを整え、根元から均一に乾燥 |
| スカルプモード | 頭皮を優しく乾かす低温モード |
実際の口コミ・評判まとめ【信頼性重視】
ポジティブな口コミ
- 「乾くのが早くて、朝の時間に余裕ができた」
- 「乾かしただけでツヤが出る」
- 「広がりが減ってまとまりがよくなった」
- 「軽いから腕が疲れない」
ネガティブな口コミ
- 「価格がやや高い」
- 「強風モードの音が少し気になる」
ただし、総合的な満足度は非常に高く、“髪の変化を感じた”という声が圧倒的多数です。
即乾性能|本当に早く乾くのか?
実際に検証してみると、87sakuの乾燥スピードは非常に速いです。
従来の一般ドライヤー(パナソニック製)と比べて、ミディアムヘアで平均1分30秒〜2分ほど短縮。
これは「風速×熱安定技術」によるもの。高風速でも熱が集中せず、毛束全体を均一に乾かすため、乾くスピードが速いのに髪がパサつきにくいのです。
忙しい朝や、子どもを乾かす時間を短縮したい人には特におすすめ。
静電気防止効果|冬でも髪が広がらない?
冬場の乾燥時期は「パチパチ」「広がり」「まとまらない」など、静電気によるトラブルが増えます。
87sakuは、マイナスイオン×水分保持設計により、髪表面の静電気を抑えつつ、内部の水分をキープ。結果として、乾かした直後から“落ち着く髪”を実感できます。
口コミでも「乾かしたあとに髪がしっとりまとまる」「朝の広がりが減った」といった声が多く見られました。
ダメージケア|使い続けると髪質改善する?
熱ダメージを抑える設計
一般的なドライヤーは一定の高温風で乾かすため、キューティクルが開いてダメージが蓄積しがちです。
87sakuは自動温度センサーを搭載し、髪の温度を一定に保つ「温冷自動切替機能」を採用。熱を与えすぎず、髪内部のたんぱく質を守ります。
保湿とツヤの変化
使用を続けることで、「パサつきが減って手触りがなめらかになった」「ツヤが増して、指通りがよくなった」といった口コミも多数。
筆者自身も1ヶ月使ってみて、毛先のまとまりとツヤ感が明らかに変わったと実感しました。
他社ドライヤーとの比較|どんな人に向いている?
| 項目 | 87saku | ダイソン Supersonic | リファ BEAUTECH PRO | パナソニック EH-NA0J |
|---|---|---|---|---|
| 風量 | ◎ 高風速で速乾 | ◎ 超高速風 | ○ 強め | ○ 標準 |
| 重さ | 約420g(軽量) | 約720g | 約740g | 約550g |
| 静電気防止 | ◎ イオン+水分保持 | ○ | ◎ ハイドロイオン | ○ ナノイー |
| 温度制御 | ◎ 自動温冷 | ◎ センサー搭載 | ○ | ○ |
| デザイン | シンプル・ナチュラル | 未来的 | 高級感 | スタンダード |
| 音の静かさ | ○(中程度) | △(やや大きめ) | ○ | ◎ |
| 価格帯 | 中〜高 | 高 | 高 | 中 |
87sakuが向いている人
- 髪の広がりや静電気が気になる方
- ドライヤー時間を短縮したい方
- ツヤやまとまりを重視したい方
- 軽くて扱いやすい機種を探している方
向いていない人
- 強風の音が苦手な方
- ブランドネーム重視の方(リファやダイソン志向)
注意点|購入前に知っておきたいこと
高性能ゆえに、価格はやや高めに設定されています。
ただし、美容室級のケアが毎日できると考えれば、コスパは非常に高いです。
また、風量が強い分、風の音は多少目立つという声も。
夜の使用時は風量を一段階下げることで解消できます。
まとめ|87sakuドライヤーは買いか?
- 速乾性能で時短
- 静電気を抑えてまとまりアップ
- 熱ダメージを防ぐ設計
という3拍子がそろった「髪思いのドライヤー」。
他社の高級モデルと比較しても、髪の仕上がりと軽さのバランスが非常に優秀です。
そんな悩みがある方は、ぜひ一度試してみてください。
